間葉系幹細胞をご存知でしょうか?間葉系幹細胞の培養液は、肌に嬉しい様々な働きがあり、美容液などにも配合されています。
当記事では、美容やエイジングケア(※年齢に応じたケア)に関心がある方に、幹細胞や間葉系幹細胞の特徴と、美容に期待できる働きについて紹介します。
間葉系幹細胞とは?
幹細胞培養液は、美容業界からも注目されている成分です。まず、幹細胞と間葉系幹細胞とは、どのようなものなのか解説していきます。
そもそも幹細胞とは?
幹細胞とは、人の体に存在している細胞の一つです。幹細胞には、怪我や病気などの影響で失った細胞を修復したり、補充したりする働きがあります。
幹細胞のもつ能力は、「自己複製能力」と「分化能力」の2つです。自己複製能力により、自分と同じ能力や形をもつ、別の細胞を作ることができます。
分化能力では、神経細胞や骨細胞、軟骨細胞や心筋細胞、血管内皮細胞など自分とは別の細胞に変化することができるのです。
人の体に存在している幹細胞は、加齢に伴って減少していきます。幹細胞が減ってしまうと、幹細胞を補いきることができず、肌にシワやたるみなどができやすくなります。
間葉系幹細胞の特徴
間葉系幹細胞は、脂肪や骨髄、臍帯などの幹細胞です。皮下脂肪の中に含まれている幹細胞は、脂肪由来間葉系幹細胞といいます。脂肪由来の間葉系幹細胞は、増殖能力が高いといわれています。
間葉系幹細胞の培養上清液(※1)には、幹細胞が分泌した成長因子(サイトカイン)が多く含まれています。
間葉系幹細胞上清液に含まれる主な成長因子(サイトカイン)は、以下の種類です。
FGF(繊維芽細胞成長因子)
EGF(上皮細胞成長因子)
KGF(角化細胞成長因子)
HGF(幹細胞増殖因子)
TGF(トランスフォーミング増殖因子)
VEGF(血管内皮細胞成長因子)
間葉系幹細胞培養上清液には、他にも複数の成長因子が含まれています。
(※1)幹細胞を培養した際に、細胞成分を取り除いて残った液体を抽出したもの。
幹細胞コスメとは
現在は様々な幹細胞コスメが販売されていますが、幹細胞コスメには幹細胞がそのまま含まれているのではありません。
幹細胞コスメには、細胞を培養した際にできる「培養上清液」が使われています。
美容において間葉系幹細胞に期待できる働きについて
人の肌には、コラーゲンやヒアルロン酸を作る繊維芽細胞が存在します。しかし、繊維芽細胞が作りだすコラーゲンやヒアルロン酸の量は、年齢を重ねることで減ってしまうのです。
間葉系幹細胞培養上清液に含まれている成長因子は、エイジングケアに嬉しい様々な働きがあるといわれています。
具体的には、以下のような働きが期待できます。
肌を整える
肌にツヤを与える
肌にハリを与える
肌荒れを防ぐ
間葉系幹細胞は繊維芽細胞にアプローチして、肌のハリに必要なコラーゲンや、肌の潤いに必要なヒアルロン酸の増加にも役立つといわれています。
間葉系幹細胞培養上清液を含むコスメは、エイジングケアに関心がある方や、肌にハリやツヤを与え、肌を健やかに保ちたい方に向いています。
また、間葉系幹細胞は、エイジングケアに役立つだけではなく、抗酸化作用や抗炎症作用など複数の働きが期待できるのです。
他にも、健やかな毛髪の維持や、免疫の調整などにも役立つといわれています。
間葉系幹細胞には美容に嬉しい様々な働きがある
間葉系幹細胞は人の体に存在している幹細胞の一つで、美容に嬉しい働きをもっています。
間葉系幹細胞培養上清液には、美容に嬉しい働きをもつ成長因子が複数含まれています。
現在では、間葉系幹細胞培養上清液を配合した美容液などを販売しているメーカーもあります。普段のケアに幹細胞コスメを取り入れてみてくださいね。
コメント